人気ブログランキング | 話題のタグを見る

最近のつぶやきから

やっと名前思い出しました…科学映像館です →科学映像館

もうちょっと有名になってもいいとおもうの。 科学映像館 http://t.co/fg5qJRk 博物館で流れてる映像とか、いわゆる「科学映画」の保存・デジタル化を進める配信サイト。視聴は無料です。

インターネット映画アーカイブ「科学映像館」を運営してい明海大学名誉教授のる久米川正好先生の話を伺った。すでに 400 以上の映画を配信、週 1 本必ず載せることにしているとのこと。「生命誕生 (1963)」「68の車輪 (1965)」など

感謝。見てみます。RT @lgb_taro NPOによる科学映像館

日本の原発草創期3作品を発見。ふくいちも。見た映画とは違いますが興味深い。このサイトは面白い。

映画のタイトル覚えていらっしゃいますか? 2011年07月31日 リツイート lgb_taro: NPOによる科学映像館 http://www.kagakueizo.org/ 日本の原発草創期3作品を発見。

ふくいちも。見た映画とは違いますが興味深い。このサイトは面白い。 @YuminTanaka: 映画のタイトル覚えていらっしゃいますか?

岩手県宮古市の職員が撮影した大津波の映像が30日、ネットの無料サイト(「科学映像館」 http://bit.ly/hLqHTP )で公開されました。

芸術、祭り、神事、体育ってカテゴリもあります:)

知らなかったこんなサイト。ちょっとずつチェックしてみたい。

それにしても、科学映像館 http://t.co/CkSrSXm は宝の山過ぎて手付かずです…寝よう

知らなかったこんなサイト。ちょっとずつチェックしてみたい。 RT @sasaiicco それにしても、科学映像館 http://t.co/ol4Ctqc は宝の山過ぎて手付かずです…寝よう

配信映画のお知らせ『あかり』(制作:ヨネプロダクション 企画:科学技術庁 1976年 30分)弥生時代のキリモミ式発火法から蛍光ランプまで、「あかり」の歴史を映像化した作品。 

配信映画のお知らせ『あかり』(制作:ヨネプロダクション 企画:科学技術庁 1976年 30分)弥生時代のキリモミ式発火法から蛍光ランプまで、「あかり」の歴史を映像化した作品。

NPO法人 科学映像館のHPにある福島第一原発の動画は今までのどの解説よりわかりやすいと思う。http://www.kagakueizo.org/

このサイトは初見。為になって貴重な映像が見られる 科学映像館

すごいですね!授業回数不足を補うためのレポート課題に使える、かも。

科学映像館ってすごいのね。

科学映像館http://www.kagakueizo.org/配信映像を見る。カテゴリー【工業、産業】作品『原子力発電の夜明け 1966年』『黎明 -福島原子力発電所建設記録 調査篇- 1967年』『福島の原子力 1985年』。

歴史的建造物や文化財、伝統行事の映像アーカイブズの例から http://www.kagakueizo.org/ 福島の原子力発電所建設映像等も・・・

こういうのは大好物です(笑) http://www.kagakueizo.org/ 科学映像館

福島原子力発電所建設記録 調査篇-1967年 26分(カラー)企画:東京電力 製作:日映科学映画製作所 を見ている。建設当時の社会状況も含めて一見の価値がある。記録映像は大切だ! http://www.kagakueizo.org/
by rijityoo | 2011-09-12 19:25 | 活動の蔵(1、208) | Comments(0)