人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カテプシンK物語~骨細胞の分離~

骨は、骨を造る細胞である骨芽細胞と、造った後、骨に埋まって存在する骨細胞、そして骨を壊す細胞である破骨細胞の3種類の細胞で構成されています。骨芽細胞と破骨細胞ついては研究も進み、その役割も明らかになってきています。

1mm立方に約25,000個存在し多数の突起で互いに結ばれている骨細胞は、重要な役割を果たしていると考えられていますが、その役割はまだ明確になっていません。最近は骨の維持、骨に加わる力に対するセンサーの役割、また骨のカルシウムの出し入れに関係しているものと考えられています。
カテプシンK物語~骨細胞の分離~_b0115553_7252999.jpg

骨の中にはこんなに多くの細胞が存在し、突起でお互いに結ばれています。
カテプシンK物語~骨細胞の分離~_b0115553_7402355.jpg



 骨細胞の研究が進んでいない原因の一つに、骨細胞の分離が困難であったということも挙げられます。こちらの作品は骨細胞の分離方法を示した貴重な映像です。そのヒントは「骨細胞だけを含んだ骨片を用意して、細胞を取り出す」といった至ってシンプルなものでした。

骨細胞採取方法haこちらの作品をご覧ください。

参考文献
Kamioka,H.,Sumiani,K.,Tagami,K.,Miki,K.,Terai,K.,Hakeda,Y.,Kumegawa,M.and Kawata,T:Divalent cations elevate calcium of chich osteocyte .Boiocem.Biophsic.Res.conmun.,04,519-524,1994

Tnanaka,K.,Matsuo,T.,Ohta,M.,Sato,T.,Tezuka,K.,Nijweide,P.J.,Katoh,Y.,Hakeda,Y.and Kumegawa,M.:Time-lapse microsinematography of osteocyte.Miner.Electrolyte Metabo.,21,189-192,1995.
by rijityoo | 2012-07-23 23:28 | カテプシンK物語(23) | Comments(0)