人気ブログランキング | 話題のタグを見る

かって国民病と言われた結核を映画いた作品

結核と斗う
かって国民病と言われた結核を映画いた作品_b0115553_7161147.png

1956年 17分(カラー)
企画:第一製薬株式会社 製作:日映科学映画製作所

【結核について】(Wikipediaから)
結核(けっかく)とは、マイコバクテリウム属の細菌、主に結核菌 Mycobacterium tuberculosis により引き起こされる感染症。結核菌は1882年に細菌学者コッホによって 発見された。日本では、明治初期まで肺結核は労咳(癆痎、ろうがい)と呼ばれていた。

空気感染が多く肺などの呼吸器官においての発症が目立つが、中枢神経(髄膜炎)、リンパ組織、血流(粟粒結核)、泌尿生殖器、骨、関節などにも感染し、発症する器官も全身に及ぶ。結核菌は様々な器官において細胞内寄生を行い、免疫システムはこれを宿主細胞もろともに攻撃するため、広範に組織が破壊され、放置すれば重篤な症状を起こして高い頻度で死に至る。肺結核における激しい肺出血とそれによる喀血、またそれによって起こる窒息死がこうした病態を象徴している。

かつて日本では結核は国民病・亡国病とまで言われるほど猛威をふるった。第二次世界大戦後、結核予防法(昭和26年3月31日法律第96号)が制定され、抗生物質を用いた化学療法の普及などによって激減をみた。しかし他の先進工業国に比べて感染率と死亡率は依然高い状態である。2001年5月に20名の集団感染が発生した大学で診断を実施した教授が「関心の低下も一因」と指摘するなど、結核の危険性に対する日本国民の関心低下が指摘されており、今日では逆に「結核は過去の病気ではない」というスローガンで注意の喚起が叫ばれている。

【指導】
九州大学 貝田 勝美教授

【後援】
結核予防会

【スタッフ】
製作:小林 正忠 / 演出:奥山大六郎 / 撮影:後藤 淳 / 照明:城戸 博司 / 音楽:飯田 信夫

この映画は2010年度埼玉県文化振興基金助成事業により配信
by rijityoo | 2013-06-18 07:16 | Comments(0)