人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「熱帯の姿」各論へ


  「熱帯の姿」も昨日の配信で20編。来週から徐々に各論の映像に。特殊な地域にのみ存在する植物。「世界でここだけ、セイシェルの双子ヤシ」、「面白い名前の植物」、「植物と動物の共生」、「口と胃袋を持つ植物」など

  そして「熱帯の自然と生活」へと。ちなみにその作品は「東南アジヤの米つくり」、「海洋民サモアの人々の暮らし」、「インカ文明と高地インデイオ」、「森の狩人、ビグミ」、「密林に生きるアマゾンインデイオ」、「サバンナの牧畜民、マサイ」である。

  次いで4弾はいよいよ世界のランである。お楽しみに。3月の初旬には、「カワウ」と宮崎の自然馬の作品も登場の予定。

  昨日の銀行の話。元銀行マンと今朝犬の散歩で出会う。やはりこれもアメリカの悪しき影響でしょうかとのこと。こう言ったことは、日本に定着すると思わないが、して欲しくないと。しかし今銀行マンもKYと言われるかも。

  4月に事務所を自宅に移ることを考えており、リサイクルショップの見積もりを。何と家具類の整理に15万円ですと。十分使えると思うのだがな?

ンキンラグに参加しています!「熱帯の姿」各論へ_b0115553_11411833.gif
by rijityoo | 2009-02-10 14:03 | Comments(0)