2009年 02月 12日
4月事務所の移転で多忙な毎日に
4月の移転となると、本当に想定外の仕事が降りかかる毎日。まずNPO法人事務所の移転、これがとても厄介。昨年2月現在の事務所に移転する時、臨時総会を開き承認が。今度の移転も同様のことが。しかも前回、500mmの移動で法務局が川越から志木に、今回また川越法務局へと登記の変更。各2.3回足を運ぶことに。 郵便局、銀行、電話、光熱、インターネットなどの変更、本当に厄介。
什器など処分がまた大変。廃棄処分に相当な経費が必要なご時世。結構いい家具もあると思うが、処理の支払いが必要とか。困ったものだ。本日の見積もりで、カラーコピーとFAX機にわずかの金が。もう少しリサイクルを考えないと。貴重な映像、物も、そして人も物どう様に使い捨てか。
本日福岡市のタウン誌編集者から、科学映像館を紹介したいとの申し入れが。またあるNPO法人関係者から、「みんなでやろう小さな農業」と「昔の暮らし」の上映会を企画したとの知らせが。科学映像館も徐々に存在感が。
ランキングに参加しています!