2009年 02月 19日
科学映像館サイトのリニュウアル
4月事務所を自宅に移すに時、サイトのリニュウアルを考えている。4月から、筆者自身でサイトを更新または修正せざるをえなくなる。したがって編集を出来る限り簡単に。ブログ形式ではと、専門家と相談中。
東武線沿線でも、各駅、各町にホームページ制作工房が。レベルも値段も色々。数社と話し合い、デザインと見積もりをもとに交渉中。そして制作にかける熱意を汲み取りながら。
内容的には、現在のホームページが映像を配信しているサイトとは言えないのではとの意見も?これは的を得た指摘かも。また全体が暗い、よく言えば重厚。作品数が多くなり、配信映画リストが、見づらい。などなどである。
以上が修正のポイントであるが、トップページのデザインが最大の修正点かも。表紙はサイトの顔であり、内容を示すもの。配信映画のサイトであり、どんな映画を配信しているかを表現できればと。そして映画リストは、カテゴリ別とし、トップページのデザインとリンクできればと。しかも安価に仕上がればと願っている。
しかし、単なる配信サイトではなく、これまでと同様に周辺の情報を丁寧に記載したい。すなわち当館創設の主旨、映画制作のの背景、スタッフロール、映画との出会いなどを。この記録を将来に遺したい。
ランキンラグに参加しています!
