人気ブログランキング | 話題のタグを見る

平成21年度埼玉県NPO活動促助成事業、第一次審査通過


 昨日、関係者から上記の結果が知らされ、来る7月3日第2次審査、ヒアリングへ。文化活動サポート団体助成の最終結果は、来週とのこと。一説によると、映像に関するのため、両助成の援助はは厳しいとも。最善の事前準備とプレゼンテイションを行なうのみ。この年になってヒアリングを受けることになるとは。

  昨日も記したように、科学映像館サイトへ、また新に2大学関係者からあアクセスが。当館が徐々に、評価されてきているようである。この夏、京都芸術センターが子供を対象にした映像と科学に関する催しを1ヶ月間、開催予定のこと。先日来、同センター担当者と話し合い中である。

  いつも述べているように、貴重な映画の逸散と埋没を防ぎ、皆さんに知ってもらい、使ってもらうこと。観てもらうために先人は長時間をかけ、ひたむきに映画を制作したのではないかと思う。科学映像館は、関係者の了解を得た上で、一作でも多くの貴重な映画を配信し、知って、観て、活用してもらう媒介体になればと、日々努力を重ねている。皆様のご協力をお願いしたい。
平成21年度埼玉県NPO活動促助成事業、第一次審査通過_b0115553_10231184.jpg

 50年前、生命誕生を制作した時の受精卵。ネガフィルムからの高画質によるデジタル化で見事によみがえる。資料を準備した浅香氏、この映像ですよと、感嘆。
by rijityoo | 2009-06-14 10:06 | Comments(0)