人気ブログランキング | 話題のタグを見る

埼玉県文化活動サポート団体助成事業の手続きに一考を


  この申請は5月初旬に締め切られ、、書類審査とヒアリングをへて、本日正式の内定通知がとどく。しかも申請書類の締め切りが、25日とある。日曜日を加えて5日間。審査結果等の調整もあろうとは思われるが、もっと余裕期間があればとは。とにかく短期間で書類の準備に大わらわ。昨日も新規の通帳を開く為、法務局、銀行と大変な一日。

  しかも申請書類が大変。もっと何とかして欲しいと思う。最初に申請した書類の添付を再び求められる。変更したもののみではと思うが如何?添付書類の中には、定款、役員名簿、会員名簿などなどまでも。2ヶ月で変更していないと思われる書類まで。

  しかもこの事業期間が7月から来年の2月までの8ヶ月間。7月以前の準備活動費は認められないとのこと。そもそも事業はこれまでの活動をもとに行なわれるもの。継続性のない仕事では、経費の無駄遣いになることも。貴重な支援金をいただいてとは思いながら、今後のために。

埋没映画の発掘、保存、ウェブ上配信だけでなく、もっともっと幅広い活動をとの要望も。ごもっともなご意見と思う。しかし、これ以上の幅広い活動には、多くの団体によるネット化、そして多くの方の理解と支援が必要かと思う。いずれにしても今後の問題点と思う。

  しかし、1篇の映画発掘に半年以上要したことも。版権と各映画それぞれの事情で、中々デジタル化、配信までには、大きな壁が横たわっているのが現状である。
by rijityoo | 2009-06-20 17:27 | Comments(0)