2009年 07月 21日
7月20日間の視聴傾向
7月中旬は配信映画をご覧になる方が急増。広島の「かぐらの杜」との相互協力によると思う。特異なサイトが増え、ネットライブラリ化が進むと、、映像配信活動は一段と効果的であると思う。
ちなみにこの20日間では、2,751人が6,882回、映画を380時間ご覧になる。ではこの間皆さんはどんな映画にご関心を持たれたのか、作品別ランキングをみてみよう。
■ WindowsMedia オンデマンドコンテンツ視聴情報 〔Back 1/7 Next〕
順位 リクエストのあったオンデマンドコンテンツ 視聴者数 視聴回数 視聴時間
1 八岐大蛇 273 人 770 回 39:53:35
2 川崎航空機 186 人 381 回 17:28:39
3 68の車輪 150 人 431 回 30:57:55
4 科学の眼 ニコン 112 人 334 回 26:04:05
5 花開く日本万博 70 人 170 回 10:17:11
6 新幹線物語 67 人 120 回 07:00:15
7 沖縄久高島のイザイホー1 63 人 358 回 21:01:08
8 カニの誕生 60 人 118 回 03:24:49
9 粟野村 60 人 365 回 10:26:19
10 川崎重工業 51 人 203 回 13:46:21
11 御崎馬 46 人 72 回 04:46:23
12 日章丸 45 人 93 回 07:11:26
13 石垣島川平のマユンガナシ 45 人 80 回 03:04:59
14 日立の車輌 鉄道の故郷へ 40 人 54 回 02:29:00
15 美しい国土 39 人 64 回 06:13:57
16 イザイホー2 37 人 576 回 15:04:09
17 地蜂 32 人 45 回 01:49:30
18 鋳物の技術 32 人 68 回 06:04:01
19 暮らしに役立つ熱帯植物 32 人 45 回 02:45:21
20 昭和初期 0.5mm映画 30 人 68 回 01:33:50
21 ミクロの世界 29 人 54 回 04:35:48
22 尾瀬 29 人 57 回 01:28:20
23 種子の中の海 26 人 37 回 03:16:25
24 葵祭 26 人 64 回 07:48:13
25 十二単 20 人 43 回 05:49:01
26 ガソリン 20 人 41 回 03:06:57
27 潤滑油 20 人 38 回 02:44:52
28 昔の暮らし 17 人 33 回 01:39:59
今回は、八岐大蛇に尽きる。配信4日間でトップに躍り出ると言う快挙。68の車輪以来のことである。伝統芸能である神楽保存グループは、各地に多数存在しているようである。しかしまだウェブ上で配信しているケースは見当たらない。神楽の継承のためにも、映像の配信が望まれる。また各地の博物館に保存されている伝統芸術、技術映像の開示を期待したい。