人気ブログランキング | 話題のタグを見る

科学映像館運営の問題点


  科学映像館を開設して2年半。初期には、問題点も多々あったが、関係者のご協力で今日に至る。配信映画数も質、量の点でも順調に伸び、多くの方に鑑賞し、生かしていただく。映像をご提供していただいている方に感謝。最近は、貴重な映画を持ち込まれる方も徐々に多くなってきている。多数の映画をどのように管理、配信、利用者に周知・提供するかが、今後の課題であろう。

  もう一点は、運営費の問題。これまで科学映像館の会員費、個人のご寄付と企業、団体の協賛費とバナ広告でまかなってきた。これだけでは、限界を感じている。3年目になり、私的、公的財団への応募を試みているが、これも高いハードルに。やっと本年3件の援助をいただく。今後この面への努力をと考えている。

  開設当初から取り上げ、検討してきたのが、課金制。当映像館のサーバー管理者、他の課金システム担当者と話し合うも、劇映画でも厳しいとのこと。電子映像ライブラリー化も検討したが、専用サーバーと管理システムのコストが高く、保留に。今後の運営費、やはり諸団体、企業の協賛金と私的・公的財団援助が妥当かなと考え、努力を。
by rijityoo | 2009-10-28 10:01 | Comments(0)