2009年 12月 25日
この1年もやはり「68の車輪」
68の車輪
川崎航空機
新幹線物語
川崎重工業
他のジャンルでは、「生命誕生」がコンスタントに上位にランクされている。他の生命科学映画もいい作品を配信しているが、鑑賞者数に限度が。今後、トップ写真を考慮したい。
生命誕生
十字屋および学研の作品には多くの鑑賞者が。「みのむしの生活」など、中々もの。しかし「現在の学校教育の題材には?」と学研関係者の話。みのむしの生活
その他、「沖縄久高島のイザイホー1」、「昭和初期 9.5mm映画」などもコンスタントに観られている作品。神事とか昔の懐かしい映像は人を引き付けているようである。
沖縄久高島イザイホー1
昭和初期 9.5mm映画
今年の傾向の一つは、ある時、突如脚光をあびる作品があったこと。一月の「中高年健康設計」、秋の2,3ヶ月「春になったら」と今月の「笑って大往生」など。多分twitterなどによる紹介らしい。これも時代の流れか。
中高年の健康設計
春になったら
笑って大往生