2011年 02月 22日
製作会社アーカイブ11Tweets
tweets tweet
(1)「科学映像館」、最近ごぶさたでしたが、貴重な映像がたくさんあります。http://bit.ly/g3hYGc
(2) NPO法人・科学映像館 http://bit.ly/eeQJ9V 甦った昭和の科学映像を無料配信
hengsu Dec 21, 2010 retweet
NPO法人・科学映像館 http://bit.ly/eeQJ9V 甦った昭和の科学映像を無料配信
(3)これから毎日科学映像館見ようぜ! http://www.kagakueizo.org/movie/ でゲソ!「勉強しなイカ!」
(4)科学映像館で大昔の科学映画を見まくる夜 昔は表参道のTEPIAとか行かないと見られなかったんだ 良い時代だ http://ow.ly/2Gh8e
(5)科学映像館は、けっこう面白い科学映画が見られる。けっこう芸術だ。卵がニワトリのもとにどんどん変化するこれなんかサイケ。http://www.kagakueizo.org/movie/
(6)生命の不思議 科学映像館 http://www.kagakueizo.org/movie/
(7) 科学映像館 http://www.kagakueizo.org/movie/ ここで配信している東京シネマ社の1950年代60年代のドキュメンタリーおすすめ。野田真吉作品はとくに好きです。