人気ブログランキング | 話題のタグを見る

つぶやき(その2)

その他のつぶやきをひろってみると。

「RT @ToshiHASEGAWA: 福島原子力発電所建設記録 調査篇-1967年 26分(カラー)企画:東京電力 製作:日映科学映画製作所 を見ている。建設当時の社会状況も含めて一見の価値がある。記録映像は大切だ! http://www.kagakueizo.org/


RT @RASENJIN: へええ、こんなサイトがあるのね。絶対時間取られるので今は観ないぞ。「科学映画館」http://bit.ly/hLqHTP  福島第一原発が建設されたときの記録映画もあるよ。http://bit.ly/eonZ56

これは超良サイト。特に映画好きには最高: "科学映像館" http://bit.ly/h1hOHG
deathgoraku 4日前 リツイート

ここいい!福島原発建設の模様とか、他にもいろいろ興味深い映像が目白押し!ストリーミングで是非!!http://www.kagakueizo.org/ NPO法人 科学映像館を支える会 / 科学映像館:自然の謎、自然の神秘に触れる感動 http://htn.to/6niUQ1

φ(。_。)メモメモ 科学映像館 http://www.kagakueizo.org/
schizoidfox 14日前 リツイート

激しくオススメ 科学映像館 http://bit.ly/hGuhoz
ozasiki 18日前 リツイート
「福島の原子力」とういう映像を教えてもらった。 http://www.kagakueizo.org/ しょっぱな、海側から見せる福島原発。美しいが、この海からの近さを当時はなんとも思わなかった?

RT @takuim: 最近ニュースでよく出る福島の原発のメイキング映像『福島の原子力』が見られる科学映像館。 http://www.kagakueizo.org/ 他にもオモロイ映像が

最近ニュースでよく出る福島の原発のメイキング映像『福島の原子力』が見られる科学映像館。 http://www.kagakueizo.org/ 他にもオモロイ映像が
 
RT @shimizu4310: @HiroshiHootoo 電力関係はいろんな映画がありますよ。ネットでも科学映像館(http://www.kagakueizo.org/)で幾つか見られます。ニコ動には松本零士先生原作のアニメが!http://www.nicovide ...


ほう、こんなのあるんだ。科学映像館 http://www.kagakueizo.org/

科学映像館なるサイトがあるのか。知らなかった。http://www.kagakueizo.org/

RT @kengakuorg: 福島第一発電所が大変なことになっていますが、建設当時の映像が科学映像館にあります。Windowsでしか見れませんが、ご興味ある方は是非ご覧ください。 http://www.kagakueizo.org/

RT @supercijpn こんな凄いサイトを私は知らなかった/科学映像館〜甦った昭和の科学映像を無料配信! http://bit.ly/hGuhoz

ナビゲーション分かりにく〜>< RT @supercijpn: こんな凄いサイトを私は知らなかった/科学映像館〜甦った昭和の科学映像を無料配信! http://bit.ly/hGuhoz

あとここ超オモシロイ。映像重いけど。「蘇った昭和の科学映像を無料配信 - 科学映像館」 http://www.kagakueizo.org/

こちら科学映画館http://bit.ly/hLqHTPにも昔の教育映画記録映画があがって手興味深いです。電気・重工業・医学等色々ありますが最近みておもしろかったのは「現代の夢のゆりかご」http://bit.ly/hLqHTP2009/12/post-272.html
Commented by さとう at 2011-04-14 00:15 x
お世話になります。
原子力関係に関心を持ち、映像を見たいのですが、どうしてもプレーヤーが途中で止まってしまって見られません。自分のPC環境のせいかと思いましたが、結構見られない人も多いようです。
ちなみに当方はWinでWMP自体は普通に再生できます。なにか原因ありますでしょうか?
Commented by rijityoo at 2011-04-15 18:03
ご関心いただきありがとう御座います。早速サーバー管理者と相談いたしました。現在は支障ありません。幾つかの問題があります。非常に混みあっているとき。しかしご指摘の時間帯では問題ありませんでした。PC環境は如何でしょうか?さらに受信環境は?3月末は相当込み合っていましたが、現在は落ち着いています。もう一点、2者がyou tubeにアップしているようです。
Commented by さとう at 2011-04-16 23:30 x
お忙しいところご確認いただきありがとうございます。
PC環境はWINDOWS7,受信環境は光です。他のサイトのWMPは問題なく観れるので、なにか相性が悪いのかもしれません。

>2者がyou tubeにアップしているようです。
そうですか、私も探してみたのですが原発関係のものは見つからなくて、こちらで粘っておりました。youtubeの方も再度よくさがしてみます。
お手数おかけいたしました。
Commented by rijityoo at 2011-04-19 07:51
you tubeのアドレスです。(http://bit.ly/eHQp4p)
ご覧になれます。

Commented by さとう at 2011-04-19 22:35 x
リンクありがとうございました。
おかげさまで観ることができました。

今は壊れた建物しか観ることができませんが、こういう記録映画は時代背景なども読み取れ、大変に貴重であること改めて感じました。

原発関係以外にも興味深い動画がたくさんあるようですので、追って観てみたいと思います。
この度はありがとうございました。
Commented by rijityoo at 2011-04-20 10:31
今回の災害で貴重な映像保存の大切さを実感しました。この仕事一NPOではなく、どこか政府関係のやることではと思っています。今週末JSTの関係者と話し合う予定です。今後楽しんでください。そしていいアイデアがあれば教えてください。
by rijityoo | 2011-04-10 22:44 | Comments(6)