2011年 05月 03日
神楽を復活させたいとの想いが・・・・
阿部氏は科学映像館創設直後、「昭和初期 9.5mm映画」とか「昔の水澤映画」などをご提供いただく。その後も東北地方の貴重な映像に関する貴重な情報を。昨年春、昭和三陸沖津波の映像をお持ちの方を紹介いただくも、直接の交渉なく今日に至る。本当に残念!!
2011年 05月 03日
先ほど東北文化財映像研究所の阿部武司氏と電話を。大震災後50日、神楽を復活し伝承したいと頑張っているひとたちの話を伺う。瓦礫の中から古文書とか面が見付かったが、他の物などを求めての毎日らしい。復活には、中央の机上で描いたものだけでなく、その地域による、地域のための複合的なプランが欠かせないようだ。
先行配信のお知らせ「時代祭り」 |
at 2023-05-27 11:00 |
先行配信のお知らせ「宮崎青島.. |
at 2023-05-26 17:06 |
先行配信のおしらせ「日光東照宮」 |
at 2023-05-24 13:38 |
DVD「よみがえる金色堂」を謹呈 |
at 2023-05-22 10:07 |
先行配信のお知らせ「陸中水澤.. |
at 2023-05-19 09:07 |
You Tube 「NPO法.. |
at 2023-05-14 09:56 |
先行配信のお知らせ「松島―家.. |
at 2023-05-11 10:58 |
先行配信のお知らせ「顕微鏡下.. |
at 2023-05-03 10:25 |
先行配信のお知らせ「サラ・ベ.. |
at 2023-04-29 12:44 |
先行配信のお知らせ「私たちの.. |
at 2023-03-13 13:41 |
ファン申請![]() |
||