人気ブログランキング | 話題のタグを見る

徳島県美馬市の学校での映像使用状況・・・・・

徳島県美馬市は筆者の古里。昨年10月27日文祭での講演を切っ掛けに、8mm映画のご提供(佐藤一夫氏の名田橋架設工事記録など、上原芳美氏の琴作り50年など数編を配信中)があり、古里がぐっと近くなる。

もう一点は小中学校での映像の使用である。これも文化祭にご参加されていた元中学校長国見武男先生との出会いから始まる。国見先生はIT関係に大変ご関心があり、ご自分でもサイトを管理、また講習会も開かれている美馬市で大いにご活躍。

美馬市内の小中学校で映像を授業で活用をとご尽力いただく。これまでに2小中学校で使用されている。2学期には小・中・高校での使用のが予定されている。今回国見先生にはサイトに教育映画のカテゴリを設ける切っ掛けを。

なお美馬市三島中学校の授業での映像使用、生徒の感想文と学校関係者を訪問、ご説明の様子はこちらから
by rijityoo | 2011-08-15 08:54 | 活動の蔵(1、208) | Comments(0)