人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「小島駅」がSightsongで紹介される

「小島駅」がSightsongに登場。このブログは科学映像館の映画を21作品が回取り上げ、ご紹介いただく。感謝!!

小島駅について

「科学映像館で、吉野川に沿って走る徳島本線の小さな小島駅(おしま)を撮った8ミリ映像『小島駅』(1973年)が配信されている。これを撮った上原芳明氏は、8ミリ同好会のハイアマチュアであったようで、カメラワークや編集技術はプロの水準だと言うことができる。それよりも、確かにタイトルなどのスーパーインポーズの手作り感が8ミリを感じさせるものの、8ミリ特有の滲みやピンボケがほとんどなく、16ミリだとしか思えない。」と絶賛。

さらに
「10分の小品だが、地域と鉄道の移り変わりのストーリーが詰め込まれている。「グリーンスリーブス」のメロディーとともに、カメラは、マイカー社会の到来による乗降客の減少、準急通過駅としての位落ち、そして無人化を目撃していく。見るからに篤実な駅員さんの仕事も相まって、身動きできなくなるような哀しさにとらわれてしまう。」とコメント。

これまで科学映像館は徳島県美馬市の2人の8mm同好会の作品を紹介してきたが、地域に密着し、プロと違った目線でとらえた秀作が多い。一時期の8mmブーム時代に製作された多くの作品が埋もれ、消え去ろうとしている。残念である。作品をお持ちの方は、科学映像館まで是非、ご一報を。退色、カビにまみれ変形、収縮したフィルムもほとんど修復、デジタル化が可能!!デジタル復元への挑戦をご覧いただきたい。
by rijityoo | 2011-08-22 06:44 | 活動の蔵(1、208) | Comments(0)