人気ブログランキング | 話題のタグを見る

美馬市教育委員会が科学映像館に大きな関心を

徳島県美馬市は筆者の古里、昨年末、文化祭に招かれ講演を。これを切っ掛けに市文化協会会長佐藤一夫氏、上原芳明氏が40数年前の郷土の文化、工芸などを記録した8mm映画をご提供いただき、配信中。

さらに元中学校長国見武男先生が、配信映画の学校教育における活用にご尽力をいただく。この春以来、地元小中学校での利用が2回。第1回は70年前に学んだ重清西国民学校(現小学校)とは。

また父母会で「正しい歩き方」の上映、さらに3月には老人会で映画「雛祭」が上映されたとのメール。活用の輪はどんどん広がっているようだ。しかも77年に生まれた古里で。

今朝早朝から、美馬市教育委員会が科学映像館サイトを精査されており、配信映画の本格的な活用に1歩前進の感も。
美馬市教育委員会が科学映像館に大きな関心を_b0115553_2325589.jpg

by rijityoo | 2011-09-30 13:33 | 活動の蔵(1、208) | Comments(0)