2011年 12月 21日
年賀状
元教室の後輩でもあり、寮で過ごしたMさんが胃がんで亡くなられたとは、若い方が先立たれるのは・・・・。筆者は5人兄弟の末っ子、兄姉はなくなり、現在77歳で記録を更新中。80歳を超えると数年は大丈夫らしいとは、統計的にも。
年賀はがきと言えば、縁があり、一等が2回あたると言う幸運。しかも昨年は、先方のお知らせで、交換期限1週間前に当選が明らかに。
また本年は「映画の理科教育のための支援事業」の課題で平成23年度年賀寄付金をいただき、子供会、小中学校の授業での活用を呼び掛けている。本年は川越こども大学かわごえ、ふくい科学学園で4作品を上映。徳島県美馬市と板野郡の小中学校で17回、理科、社会、作文の時間に使用されたと聞く。彼らの感想文から、記録映画の保存と活用の大切さを実感。今後、教育分野での活用を大いに期待したい。