2012年 03月 24日
教育現場での映像使用が
配信映画の学校での活用は、美馬市ご在住の元中学校校長国見武男先生が各学校を周れ、熱心にご指導されたことに始まる。本年度、美馬市内と板野郡、阿南市など15学校で活用されている。 全国各市町村の教育関係者のサイトへのアクセスは急増しており、今後の活用が期待される。その詳細はこちらから

2012年 03月 24日
徳島県美馬市穴吹中学校の映像を使用した公開授業も模様が、3月24日の徳島新聞で紹介される。内容は地震と津波に関する事業で、科学映像館が配信している「岩手は半歩歩き出す」映像が使用されたとのこと。
先行配信のお知らせ「リッカー.. |
at 2025-04-28 14:32 |
You Tube [NPO法.. |
at 2025-04-23 23:18 |
家内との10年ぶりの旅 |
at 2025-04-07 23:08 |
描く人「安彦良和」展が青森県.. |
at 2025-03-28 14:52 |
官民連携によるキャンピングカ.. |
at 2025-03-24 08:59 |
You Tube「NPO法人.. |
at 2025-03-09 22:57 |
先行配信のお知らせ「水は流れた」 |
at 2025-02-27 22:57 |
先行配信のお知らせ「それは森.. |
at 2025-02-20 23:05 |
アナログ時代の映像アーカイブ.. |
at 2025-02-07 15:09 |
城西大学駅伝部と箱根駅伝での活躍 |
at 2025-02-03 08:40 |
ファン申請![]() |
||