2012年 07月 13日
新配信映画のお知らせ
制作:日映科学映画製作所 1955年 モノクロ 11分
音声信号によって強さが変化する電磁石を用い、表面に磁性粉を塗布したプラスチックのテープに細かい磁石列の形で音の強弱を記録する。いわゆるテープレコーダーの原理、構造をわかりやすく映像化した作品。
<協力>
東京電気化学工業株式会社
<指導>
星野愷 東京工業大学元教授
<スタッフ>
製作:石本統吉
脚本:中村麟子
撮影:川村浩士
これまでに皆さんにお送りしてきた映画は495作品、500作品をお送りできる日も近くなっててきました。500記念作品にふさわしい映画をと種々検討し「山のこだま」を予定しています。
この映画は熊本県の球磨川上流70キロの盆地に育った湯前中学音楽部が数々の全国的な音楽会で最高の賞を育った環境と過程を12年間にわたり刻明に記録した作品。「音楽の日本一の栄冠は人づくりに基礎を置く音楽の勝利であった」と制作者は述べている。
来週早々には仮配信を予定している。ご期待を。