人気ブログランキング | 話題のタグを見る

中学時代はエースだった

エースだった筆者が教員時代も,親睦をかねてよく野球、ソフトボールをやっていたものです。ところがここ3,4年肩に痛みがあり、受話器を4,5分持ったり、ボールを投げることもできなくなる。特にこの1年夜、痛みで眼が覚めることも。

実は「The Bone」の撮影をしていた1980年頃、米作さんを見習ってジョギングを始める。11日目の夜、河原の土手に張っていた綱に足を引っ掛け転倒し、右ひじを骨折。5週間ギブス固定後、自己流リハビリ。骨の分野には、骨折を体験してデビューとなった。

それ以来、とくに大きな障害もなく、時は過ぎたのであるが、徐々にその後遺症がでていたようである。とにかくボールが投げられなくなったのである。

この春、家内のアッシー君でリハビリに通い、自己流筋トレまがいも。当時の理学療法士さんいわく、右肩の筋肉の衰えがひどいと。そこで7月~9月の3か月、運動教室に通う。少しは脚などは回復。続けることが必須と考え、本格的なストレッチに通う(週1回)。

何か肩にもいい感じが出始める。さて今後は如何?本日午前はそのストレッチへ。
中学時代はエースだった_b0115553_15135384.jpg

手の甲を逆に床にピッタリと、痛いですよ。手の関節を柔らかくするためらしい。
by rijityoo | 2012-12-07 09:14 | 活動の蔵(1、208) | Comments(0)