2013年 01月 24日
「古田人形芝居」と「 大曽倉の獅子舞と豊年踊り」の2作品を配信

制作:井上井月顕彰会 ヴィジュアルフォークロア 企画:上伊那広域連合 2012年 カラー 34分 古田人形芝居は、280年ほど前の江戸期享保年間に風除けの祈願に人形の操りをしたことから始まった。その後、淡路の人形遣い市村久蔵が村に住み込み指導をしたことが 本格的・・・
大曽倉の獅子舞と豊年踊り ―駒ヶ根市中沢 大曽倉―

制作:井上井月顕彰会 ヴィジュアルフォークロア 企画 :上伊那広域連合 2012年 カラー 24分 大曽倉は別天地のような山麓の集落である。高遠領時代から中沢の表玄関として栄え、伊那谷では珍しい「豊年踊り」を伝えている。