2013年 02月 19日
読売新聞夕刊TV&RADIO面に天皇陛下ご成婚の際の記録映画がデジタル化されたとの記事
モニター担当者は、「フィルムの傷や色のちらつきはあった。それでも半世紀前の出来事が、つい最近のことのようにリアリティを持って迫ってきた」と述べている。「過去の作品にも新たな命が吹き込まれたら、と思うと胸が高鳴る」とも述べている。これを機会に過去の貴重な作品が掘り起こされ、デジタル化されて保管されるとともに、広く共有化される切っ掛けになればと願う。
しかし我々はすでに数年前から同様の活動を行い、553作品をウェブサイトで無料配信し国内外に提供してきた。我々は大正末期に撮影された「昔の水沢 9.5mm映画」を始め、昭和の科学映画を蘇らせて無料提供している。2011年3月11日に発生した東日本大震災による原発事故に関する「福島の原子力」などは20数万回再生されて多くの方にご覧いただいた。NHKおよび民放各局の報道番組でも30回以上使用された。この3月にも、また使用したいとの問い合わせも始まっている。