人気ブログランキング | 話題のタグを見る

住血吸虫病の原因がミヤイリガイ貝が発見されて100年になります

東京医科歯科大学で開催される、第82回日本寄生虫学会に並行して、日本国内の住血病に関する資料が展示されます。3月31(日)には一般の方も無料でご覧になれます。ここでは科学映像館で配信中の映画も上映されます。今回この学会を担当される担当者からいただいたメールです。
住血吸虫病の原因がミヤイリガイ貝が発見されて100年になります_b0115553_7373861.png
日本住血吸虫以外の映画地方病との斗い 第一部第二部
及び人類の名のもとにの4作品が会場でご覧になれます。

「住血吸虫病の原因となる日本住血吸虫という寄生虫を媒介するミヤイリガイという小さな貝を宮入慶之助博士が発見して、今年でちょうど100年となります。
本企画はそれを記念して、東京医科歯科大学で開催される第82回日本寄生虫学会に併せて開催します。展示の内容としては宮入博士の功績や縁の品々や日本国内の住血吸虫病の歴史関する資料を宮入慶之助記念館などからお借りして展示をする予定です。

この展示内容に加えて住血吸虫病に関する動画があれば見に来たヒトも楽しめるのではないかと思い、今回は先生にDVDの件をお願いいたしました。

また、3月29日と30日は主に会費を支払った日本寄生虫学会の参加者向けの展示ですが、3月31日(日)は一般の方みも無料で解放する、

市民公開講座「住血吸虫病との闘い~宮入慶之助に學ぶ~」を開催します。時間は午後2時15分から午後4時30分までを予定しておりますが、その際に企画展示もご覧になることができます。もしご興味がございましたらお越しいただければと思います。

ちなみにこの市民講座の内容ですが、過去から現在までの住血吸虫病の歴史や、今なお住血吸虫病の流行地である中国やフィリピンの現状についても話しをする予定です。以下にポスターを添付致しますので、宜しければご覧下さい。」

連絡先
事務局
E-mail::jsp82meeting@gmail.com
FAX: 03-5684-2849
home page: http://www.tmd.ac.jp/med/mzoo/jsp82/index.html
by rijityoo | 2013-03-22 07:22 | 活動予定(395 ) | Comments(0)