2013年 04月 29日
今日は朝からお祝いのメールと電話、電報の・・・・・・
振り返れば32年の大学在籍期間、大学法人宮田慶三郎前理事長、宮田侑現理事長を始め、歴代学長には一方ならぬお世話になりました。また学内では良き先輩、同僚に恵まれ、思う存分、教育に打ち込める32年間でありました。
また教室員にも恵まれ、浅学菲才の小生をバックアップし、研究面でもそれなりの業績を残すことができました。関係学会の多くの方にも良くしていただき、おかげで今日を迎えることが出来たたと思います。関係者各位に心から御礼申し上げます。
大学を2002年に退職後、少しでも社会にお返しできればと、骨の健康づくりの啓蒙活動を2009年から7年間行ってきました。さらに大学時代、骨の科学映画の製作をお手伝いし、科学映画の魅力と重要さを認識、これらを保管、共有化は関係した者にとっての責務と考え、2007年にNPO法人科学映像館を設立し、科学映画の収集、デジタル化しての保管、さらにウェブによる無料配信を行っています。
創設以来、650作品をデジタル化し、580作品を無料配信し、180万回再生されています。これらの作品は教育、企業の研究、研修での活用を始め、テレビ番組への提供等幅広く、活用されています。2012年にはこれらの映像のDVDボックスとDVDプレーヤーを被災者の和みと励みになればとお送りしました。
2012年から収集したこれらの映画を国立国会図書館に納品し、保管、閲覧できればとの作業を始めています。この事業は今後、4年間継続される予定です。今後の残された人生、少しでも皆様のお役に立てれば思っています。
-娘夫婦とランチへ-
