2013年 10月 21日
近々配信予定の2作品「アルミニュウムの誕生」と「明日への日本」
作品概要
制作:日映科学映画製作所 企画:日本軽金属
1960年 カラー 20分39秒
アルミニュウムが最近になって発見され、実用化されたのか、それは精錬技術が近年開発され、実用化への道を拓いた。こうして生まれたこの金属は近代社会では不可欠なものであり、文化の尺度にもなっている。この映画では、金属アルミニュウムが近代設備で生まれ、どのように我々の生活で使われているかを映像化している。
スタッフ
製作:片田計
脚本:加藤松三郎
演出:高田清文
撮影:後藤淳
照明:城戸博司
録音:大橋鉄矢
音学:長沢勝俊
解説:後藤丈夫
明日への日本
作品概要
製作:日映科学映画製作所 企画:大和証券
1962年 カラー 40分
1
作品概要
羽田空港を後に、爽快な空の旅が始まる。機は大平洋岸を北上し、北海道を一周して南下、今度は日本海に沿って九州に至る。九州の南端を廻って瀬戸内海をとび、なつかしい東京に帰着する。
この映像に見られる1960年代の日本がどう変貌、発展しているかを見直す貴重な映像でもある。
スタッフ
製作:片田計
脚本:松永利昭
演出:奥山大六郎
撮影:後藤淳
音学:牧野由多可
解説:梶原四郎