2013年 12月 21日
大阪の会議に出席して

大阪駅の北側、元貨物列車の操作場あとに出来た豪華なビルの一室、大阪工業大学カルチャーセンターで今日の会合は13時から16時時半までの長丁場。しかしこの種の会合の話題は著作権問題が大半を占める。不毛の論議にも聞こえることも。将に百孝は一行に如かずか。著作権者を侵害すことなく、利用できる方法もあると思うのだが。

科学映像館は許諾得て配信しており、これで十分初期の目的を達成できているのである。図書館への納品もDVD納品のみであり、著作権は保持されたままである。ただデジタル化とか、配信が哲学的に合わないと言われればいたしがたない。
この仕事で一番困ることは、お金では作品の発掘である。全く何処にどんな作品があるのか。貴重な作品が死蔵化の一途をたどっていることである。
4時に終わり新幹線で東京へ。写真は帰宅後配信。富士山が最高でした。なお4名の方にメールを送り、本日の作業は終わり。「今できることは今やる。」ですね。