2014年 03月 10日
サンルームの屋根がやっと直りました。
以外にバラのアーチと樋が一箇所壊れており、これから修理を。なんとか修理、もうこの春は雪のないことを望みたい。

震災後3年、復興は遅々として進まないようである。人手と材料不足、オリンピック工事の影響もあり、被災地の復興は更に深刻化しそうである。それと行政の縦割りと政治家の決断不足が復興を大きく妨げているようだ。
この一週間、各放送局が特番を組んで状況を伝えてる。地域と津波の問題もあるが、阪神大震災に比べて相当復興事業は遅れているようだ。岩手県山田町では、地価も高騰しているとは。
先日沖縄に講演に招待されたが、講演料の手続きが大変、承諾書、見積もり、請求書、領収書に飛行機の搭乗券と。主催者の返答では、一括交付金の決算報告書のためらしい。使途不明金が、いつも話題が多い金。市民いじめも・・・。