人気ブログランキング | 話題のタグを見る

上原芳明氏から阿波の伝統工芸など12作品が届きました

「小島駅」の撮影者上原芳明氏から1996年から2005年までの主として阿波の伝統工芸を収録した作品がとどきました。

今、残さねば:吉野川の氾濫で大被害を受けた舞中嶋を描いた作品
青流の影に:日頃は青流れで人々癒している穴吹川も水害で部落が消滅した模様を描く。穴吹は小生が高校
      時代の3年間を過ごした町。待ちのシンボルであった橋が古くなり取り替えられている。
ばあちゃんの半田そうめん:配信中の半田そうめんも相当機械化されているが、最後は88歳のばあちゃんの
             出番となる。
私の観た阿波三盆糖:サトウキビは沖縄と思っていたが、徳島にもあり有名な阿波三盆糖製造過程を描く。
20年ぶりの阿波和紙製造所:徳島に和紙の製造所があるとは?この製造所はあらゆる要望を受け入れられる
             貴重な和紙の製造所らしい。
見たことがありますか漆塗り:これも隠れた漆塗りが半田町にあったとは?
阿波特産もち米菓子製造所を訪ね:これも初めて知りました。

以上以外に5作品あり、県のビデオコンテストで優秀賞又は努力賞作品。4月末配信予定、お楽しみに。             

by rijityoo | 2014-03-22 10:59 | 活動の蔵(1、208) | Comments(0)