2014年 03月 23日
平成25年度NPO法人科学映像館の活動報告
平成25年度NPO法人科学映像館で行った事業
本年度当NPO法人がデジタル化し、配信した映画は101作品である。さらに現在配信が許諾され、デジタル復元中の作品が25作品ある。これまでに配信した映画667作品は、過去6年間で約450万回再生され、共有化されていろんな分野で閲覧され、活用されている。
今年度は以下の活動を行った。
今年度から沖縄に特化した映像アーカイブ「東アジア映像館」(http://eastasianmovie.com/)を立ち上げたシネマ沖縄社と提携し、ネットライブライ化をスタートさせた。また、シネマ沖縄製作の4作品をデジタル化し、配信した。平成25年度日本郵便の年賀寄付金の助成を受けて、福井県の「ふくい科学学園」との共催で12回の「映像と理科実験事業」と「科学映画の保存と活用」と題する講演会を福井市において平成25年11月16日で開催した。理科実験の模様をYou Tubeで配信中。
http://www.youtube.com/user/MASAYOSHIKUMEGAWA
記録映画を国立国会図書館に初めて納品する事業を行い、206作品を収めた。その内容は本年1月21日に公開された。納品した映像は図書館のサーバーに格納され、全国4箇所国立国会図書館の施設で閲覧できるとともに納品作品のデータベース検索が可能となる。この事業は今後3年間継続される予定である。http://dl.ndl.go.jp/#science
昨年9月25日ウェブサイト「NPO法人科学映像館」を爽やかで、見やすく、機能的なものに全面改造した。新しく製作年代別と作品タイトル別検索を加えた。以後、アクセス数が急増した。(www.kagakueizo.org
昨年度から始めたYou Tubeによる配信数は267作品となり、最近、毎日の再生回数は4、000回を超え、総再生回数は70万回強になる。
本年度は4回の講演会に招かれ講演又はトーク
「昭和の科学映画と現代活用」福井市、11月16日 シニアーサロン総会
さいたま市、11月21日
産業技術史研究会 大阪市、12月22日
東アジア映画祭 那覇市桜塚映画館2月9日、琉球放送で2月28日放映された。
新聞等による紹介福井新聞、朝日新聞福井県版で各2回,計4回紹介される。
アップルのiTunesに採用され、3月18日正式契約した。今後教育コンテントを提供する予定。
上映会などにDVDを提供
越前市2階シピィホール 1月25日親子で見る映画会に「越前打刃物」
那覇市桜塚映画館 2月9日
東アジア映画祭に「よみがえる金色堂」など
室蘭工業大学 もの創造系領域 航空宇宙システムへ「振動の世界」を提供
2.会計報告
平成25年度NPO法人科学映像館の決算報告
科目 金額(円)
収入
1.会費 75,000
2.助成金
デジタル化基金 1,723,000
年賀寄附金 2,603,000
国立国会図書館 1,500,000
3.前期繰越金 201,193
収入合計 6,102,193
支出
デジタル化費用 2,641,698
エンコード 591,000
ウェブサイトの改造 400,000
DVD作成費 1,350,000
実験補助費 728,000
講演会費 180,000
交通費 21,000
通信費 34,036
事務費 26,759
人件費 40,000
支出合計 6,012,493
来期繰越金 89,700