人気ブログランキング | 話題のタグを見る

緑と水の森林ファンドの公募が2日前に届く

平成25年度末は全て完了したと考えていたところ、福井県の関係者からこの公募を知らされる。しかし締切が3月31日(消印有効)。早速関係者と相談、バックアップを得て応募することを決断。3日で仕上げて郵便局にの予定。いかはその資料の一部である。

「事 業 名
科学映像館姉妹サイト「緑と水の森林映像シアター」新規立ち上げによる森林・緑・水関連映像の新規収集・デジタル化と集中的発信

事業の目的及び概要
多くのアクセスを集め高い発信力を持つサイト「科学映像館」の発信力を活用し、地域・世代の別なく、全国民を対象とし「森林・緑・水」の大切さを効果的に広報・周知する。

事業の類型
(1) 森林・緑・水に関する国民の認識を深めるための普及啓発


事業の内容

緑と水は、命をつなぎ、育むだけでなく、現代に生きるわたしたちに癒しをも与えてくれる、かけがえのない存在です。地球的な視点からも、「緑のダム」として河川の氾濫を防ぎ、地球温暖化の抑制に役立つ-いのちとの関わりの深さはここにも表れています。しかしわたしたちは、この関わりの深さを十分に理解しているとは言い難い。この現状を少しずつでも、確実に変えていくためには?-その答えが、動画配信サイト「科学映像館」を有効活用した情報発信でした。

地域・世代の別なく、多くの人に届く―このインターネットの特性も、アクセスを集められるか否か、ここに成否を分けるカギがあります。

「科学映像館」のアクセス実績は、再生回数7万回/月、また、関連のYou tubeチャンネルでは、登録者、1,637人、再生回数11万回/月に上ります。・・・・・・・・・・・・・・・・」


以後省略
 
by rijityoo | 2014-03-29 09:15 | 活動予定(395 ) | Comments(0)