2014年 07月 02日
NHK仙台放送局のクローズアップ東北で「黎明」が使用される予定
「いつもNHKの番組にご理解とご協力をいただきありがとうございます。このたび下記の通り、慶長年間の津波を紹介する番組を制作いたします。番組内での『黎明』の映像使用に際し、ご報告申し上げます。
記
●番組名 クローズアップ東北「400年前からの警鐘」
2014年7月4日 19時30分~19時55分
NHK総合 東北ブロック
●番組概要 400 年前にも東日本大震災と同様の巨大津波が東北を襲っていたことが明らかになろうとしている。1611 年の慶長三陸地震。歴史学者が古文書や絵図などを総合的に分析したところ、「伊達政宗やスペイン人探検家の作り話」などとされてきた津波の記述に真実味があることが判明した。さらに地質学者も津波の証拠とみられる地層を発見。それらを元に津波工学者が解析したところ、三陸だけでなく奥州全体を襲った「慶長奥州地震津波」ともいうべき広域災害であることが分かってきた。歴史津波の研究の最前線に迫り、減災のヒントを探る。
●使用目的 福島第一原子力発電所の建設の様子を記録した『黎明』を、設計津波水位など当時の津波対策をご紹介する際に使用予定です。
●担当者連絡先 NHK仙台放送局制作
ディレクター 出口 明」