人気ブログランキング | 話題のタグを見る

川越中院の垂れ桜が見頃

川越中院の垂れ桜が見頃_b0115553_7324510.jpg
川越中院の枝垂れ桜を紹介しましょう。今日は天候にも恵まれ、最高でした。
中院は喜多院の直ぐ南方にあり、正式には天台宗別格本山中院といい、閑静な佇まいが趣のある寺院。
古くは星野山無量寿寺仏地院と呼ばれ、鎌倉時代の終わり頃、無量寿寺から分かれたとされる天台宗の寺で、喜多院に天海僧正が来往するまではこの地の中心的な寺院であったといわれている。
中院は島崎藤村ゆかりの寺院として知られており、境内には川越市の文化財に指定された島崎藤村ゆかりの茶室・不染亭があり、現在は茶道を楽しむ人々に利用され、保存伝承されている。
また、境内には藤村の義母加藤みきの墓があり、藤村も度々足を運び墓石の「蓮月不染之墓」という。一度訪れてみては。
川越中院の垂れ桜が見頃_b0115553_732226.jpg

by rijityoo | 2016-03-24 07:32 | Comments(0)