人気ブログランキング | 話題のタグを見る

科学映像館であらたに2つの出会い

先週は大手新聞社の取材と文化庁へのご挨拶と多忙な一週間でした。実はその間に科学映像館を舞台に大きな出会いがありました。その一つはテレビ開発者高柳先生の偉業を伝承するための「高柳記念未来技術創造館」で当館が配信しているテレビ関連作品テレビジョン電子の技術ーテレビジョンが上映されるとのこと。
参考:  高柳記念未来技術創造館その記念館代表の青柳先生との出会いでした。そして先生が保管されているテレビ関係映画をご紹介いただけることになりそうです。

もう一つは山梨県昭和町にある風土伝承館 杉浦医院の館長中野先の電話では、3日前、久留米市の久留米工業専門学校の藤木先生が九州からわざわざ伝承館を訪ねてこられと言う話。藤木先生はアスベストを環境心理学的見地から、研究されていたがひとまず終り、そこでふと目にされたのが、当館が配信している地方病の映画地方病との斗い-第一部 など4作品。これをご覧になられて山梨を訪れてこられた。昨日も東大医科学研究所の井上准教授とともに再度見学されたとのことです。
科学映像館であらたに2つの出会い_b0115553_1782994.png

当館は開設10年目にはいり、これまでも多くの関係者と出会い、お世話になってきました。しかし、藤木先生のこれからの研究の切っ掛けに当館がお役にたてるかもとは、・・・。
by rijityoo | 2016-08-28 17:07 | Comments(0)