人気ブログランキング | 話題のタグを見る

科学映像館へのアクセスが倍増

4月9日を境に当館へのアクセスが1.8倍と急増、昨日は1,700件超であった。その要因はいくつか考えられる。、その一つは9日に1,100記念作品として、「オリンピックを運ぶ 」を掲載、とともにトップページの写真を1年はぶりに入れ替える。其の2として、新しいプラットホーム「かがくのふしぎ 」を開設、その3は、「Stay Homeの皆様へ、癒しのひと時を 音のある風景 」をほぼ毎日、2編をながし、総数75編。

アクセス増加の最大の要因は新型コロナウイルの教材として当館が見直されれいることである。中でも、エール大学教育センターはここ2週間、当館の掲載全内容を検索。福島大学の科目の教材に取り入れたの担当者からメール。さらに、4月開校が遅れ、学生にネットを使用した教材を送付を各大学開始。其の材料に科学映像館配信映画が活用されているようである。大学および各地の教育委員会のアクセスも多い。これからさらに増加するものと思う。

私たち「科学映像館」が、教材としてその役割を果たし、教育関係者のお役に立っていることは、14年間の積み重ねとことがここに報われ、望外の・・・・。

by rijityoo | 2020-05-05 07:13 | 活動の蔵(1、208) | Comments(0)