人気ブログランキング | 話題のタグを見る

先行配信映画「楽しい動物百科」第22週

楽しい動物百科 第22週

制作:東京シネマ新社 企画:サントリー

1979年 カラー 12

先行配信映画「楽しい動物百科」第22週_b0115553_17081540.png


ミニ番組「楽しいどうぶつ百科」は、197910月から、823月まで、東京放送(TBS)により関東エリアで、月曜-金曜日の夕刻525分から、放映された。スポンサーサントリーのソフトドリンク部門で、最後の6ヶ月ソニーによった。東京シネマ新社にとって最初のテレビ番組であった。

この週の5作品は、国際科学映画百科事典、エンサイクロペディア・シネマトグラフィカ(ECフィルム)に収録された映像と新規取材素材、国内配給業者の提供素材の二次使用で構成している。ECフィルムは日本国内では公益財団法人下中記念財団が運用している。

http://ecfilm.net/

「楽しいどうぶつ百科」 第22週登場動物

① 長い指をもつ フクロシマリス

 「E2267 フクロシマリス 登攀と摂食」から。

https://av.tib.eu/media/12377

② クロハサミアジサシの不思議なクチバシ

 「E0600 クロハサミアジサシ 獲物捕獲」から。 西独の野生動物カメラマン、ハインツ・ジールマンによる。

③ 苦労の多いライオンの餌探し

 国内配給業者提供、素材原不詳。

④ 夫婦で子育て カワスズメ

 「E0739 へミクロミスの一種 哺育」から。 西独の野生動物カメラマン、ハインツ・ジールマンによる。

⑤ トンネルのお家で イトヨのお産

 「E0721 イトヨ 求愛と産卵」から。 西独の野生動物カメラマン、ハインツ・ジールマンによる。

https://av.tib.eu/media/15
by rijityoo | 2020-06-15 17:08 | Comments(0)