人気ブログランキング | 話題のタグを見る

先行配信5作品のお知らせ


1.スラム

 製作:英映画社 企画:大阪府・大阪市 京都府・京都市 兵庫県・神戸市

 1961年 カラー 35分

先行配信5作品のお知らせ_b0115553_16460132.png


 軒なみに並ぶ古い家に、50年も100年も修繕されず流れ淀んだ生活の重みに堪えかねて傾いた家々。工業の発展とともに工場周辺に乱立させた棟割長屋や安普請の住宅が今では低収人の人だけ取り残されスラム化している。又いわゆるドヤ街と呼ばれるスラム地区。しかしこれらの地区に住む人たちも本来仕合せを願い、生活と取り組む善意の人たちである。よりよい生活をつかもうと努力している。それらの努力や、又その土地の発展をさまたげるスラム。そのスラムの内部をカメラは移動する。


 監修

 建設省


 スタッフ

製作
高橋銀三郎
脚本
荒井英郎
演出
荒井英郎
撮影
江馬民雄
作曲
一柳慧 高橋修治


2.みちのく

 製作:英映画社 企画:近畿日本ツーリスト

 1969年 カラー 28分

先行配信5作品のお知らせ_b0115553_14103267.png


 この映画では東北地方の中でもとくに奥東北の四季それぞれの美しい自然を追いながら文化遺産や素朴な生活を紹介 します。


スタッフ
製作
高橋銀三郎
脚本
千石秀夫
演出
千石秀夫
撮影
宮下英一
作曲
武田俊一



3.京都 洛中洛外

企画・制作:講談社/英映画社

1981年 カラー 29分


監修

京都市史編纂所

スタッフ

企画:野間惟道/服部悌三郎

脚本・演出:山添哲

演出助手:鈴木康敬

撮影:廣内捷彦

照明:岡本健一

音楽:松村禎三

解説:荒川修

効果:小森護雄

録音:工藤勇

製作担当:宮下英一 

協力

池坊総務所

建仁寺

上杉家管理事務所

裏千家総本部

岡山美術館

京都観世間

東京国立博物館

中央公論者

六波羅密寺

山鉾連合会       

先行配信5作品のお知らせ_b0115553_14231418.png
今でも歴史的建造物、行事、伝統文化が残っている京都の起源を訪ね、その歴史・伝統・文化が現在の町にどのように生きづいているかを探る。特に「町衆」を中心として、室町から明治にかけての歴史を新らしい視点で描く。




4.京都の川

 製作:英映画社

 1971年 カラー

先行配信5作品のお知らせ_b0115553_13571641.png


 京都の文化が成立した必然性及びその文化の性格を、山城平野の自然と人間の歴史の中に探ろうとする。


 スタッフ

 製作:高橋銀三郎

 脚本:青山通春

 撮影:宮下英一

 作曲:真鍋理一郎



5.瀬戸内海ー歴史のおもかげを訪ねてー

 製作:英映画社

 1968年 カラー 28分

先行配信5作品のお知らせ_b0115553_16381922.png

 文部省選定


 産業と文化の両面から日に日に新しくなってゆく瀬戸内海地域は、又民族のロマンに満ちた豊かな歴史のふるさとでもある。旅する人々に、瀬戸内海のもつ魅力のより深い理解を資する。


スタッフ


製作
高橋銀三郎
脚本
千石秀夫
演出
千石秀夫
撮影
宮下英一 長井貢
作曲
小沢直牙志

by rijityoo | 2021-01-20 13:41 | 先行配信映画(107) | Comments(0)