2021年 07月 19日
各ジャンルから選んだ5作品のダイジェスト版
対面に代わってZOOMにより取材を受けているが、各ジャンルから代表的な5作品を選び、説明用としてダイジェスト版製作した。
1.Prof ギージー総義歯調整 1929年
この作品は歯科医、技工士さんとってはお宝映像です。義歯を作る場合の必須の咬合器や交合の調整を開発者自ら出演した作品。
しかも、Profはすでに高齢のように見受けられる。
http://www.kagakueizo.org/create/other/509/
2.生命誕生
1947年顕微鏡観察に微速度撮影法持ち込み酵母菌とパンの膨らみ方を映像化した「生きているパン」小林米作さん、その後、細胞や組織の観察に顕微鏡撮影を行い、生命の不思議を解明した、世界的な科学映画カメラマン小林米作氏の代表的な作品である。35mmネガフィルムをHDでデジタル復元。鶏胚の成長過程を介して生命の不思議をご覧いただきたい。芸術家を心志した彼の一面を映像を通して伺うことができる、科学映画であるが、映像が芸術的である。
http://www.kagakueizo.org/movie/education/69/
3.昔の水沢 9.5mm 1923年
現岩手県奥州市水沢区のすべてを街のホテル王が後藤新平と斎藤実に捧げるため9.5mm撮影機で撮影映画。火伏祭り、街の公的な機関、教育
商店や家庭の状況をくまなく写し取っている。この街には日本で最初の緯度観測所が創設され、そこには童話作家宮沢賢治が来たようである。
http://www.kagakueizo.org/create/other/224/
4.振動の世界
自然界に各種の振動があり、いろいろな被害をもたらすことがある。1947年アメリカ ワシントン州の近代的な吊り橋が19mの風に共振、崩落の状況を地元の
カメラマンが撮影した映像も。
http://www.kagakueizo.org/movie/industrial/333/
5.The BoneII
骨組織は多核の破骨細胞による骨破壊と骨芽細胞による骨形成によって2~3年ごとに作り替えられる予想以上に代謝。そのバランスが壊れた一例が
骨粗鬆症である。骨破壊にかかわっている多核の破骨細胞細胞融合によることを解明作品である。
http://www.kagakueizo.org/create/yoneproduction/289/