2007年 08月 24日
HD化で音学も甦る
今回のHD化は映像のみならず、一柳氏らによる音楽も見事に甦ったようである。小林健次氏によると、HD化した生命誕生の音楽では、弦を弾く音,ピチカート、が再現しているとのこと。巷のDVDがよくなかったのではと思い、東京光音に。やはり今回のHD化では、音の情報量も多いらしい。しかし、当時の録音システムには限度があり、甲高い音は致し方ないようである。
2007年 08月 24日
小林米作氏は科学映画を総合芸術ととらえ、生命科学の神秘に迫った映像にも美しさの表現を心がける。また音楽の表現をもとめて、当時の新進作曲家、黛 敏郎、武満 徹、間宮 芳生、一柳 慧の諸氏に作曲を委嘱、映像と音楽の癒合を図っている。ナレーションも城 達也氏との気配りである。
You Tubeの「NPO法.. |
at 2023-09-23 21:58 |
先行配信のお知らせ「わんわん.. |
at 2023-09-21 13:28 |
先行配信のお知らせ「動物村の.. |
at 2023-09-20 17:11 |
You Tube 科学映像館.. |
at 2023-09-10 17:31 |
先行配信のお知らせ「し尿のい.. |
at 2023-09-04 16:34 |
先行配信のお知らせ「昭和初期.. |
at 2023-09-03 09:56 |
先行配信のお知らせ「昭和初期.. |
at 2023-09-03 09:36 |
先行配信のお知らせ「撮影者小.. |
at 2023-09-01 23:38 |
先行配信のお知らせ「松島と伊.. |
at 2023-08-31 16:55 |
先行配信のお知らせ「ハイキング」 |
at 2023-08-29 15:22 |
ファン申請![]() |
||