2007年 11月 26日
教育に科学映画をもっと活用しては?
また科学映像館に生命科学分野の映画が、多数は配信されていることに感激。今後、愛好家とともに大いに活用したいと。ちなみに彼が授業中観たのは、植物の染色体の映画のみであったと。教育関係者は、予算がないとか、教育資料がないとか、よく聞く。割合、足元に資料はあるのでは?ゆとり教育の評価が余り芳しくなか.原因は色々(小生はゆとり教育に賛成)。但し知識の詰め込みは、さらに良くないと。
大学、研究所などからは講義、セミナー、研究会、学会などで用いたとの報告も届いている。高校以前での活用の話がないのは残念。生命の神秘、謎に触れ、今後に生かしてもらえればとの願い。