人気ブログランキング | 話題のタグを見る

5月の作品別視聴ランキング



         5月作品別ランキング
 
          視聴者数(人)       視聴回数(回)      視聴時間(時間)
1位      68の車輪           68の車輪        68の車輪
2位      花開く日本万博        花開く日本万博    花開く日本万博 
3位      種子の中の海         種子の中の海     種子の中の海
4位      生命誕生            昭和初期-9.5mm 野尻湖人を求めて
5位      昭和初期ー9.5mm     生命誕上        イザイホ-1
6位      沖縄久高島のイザイホ-1  イザイホ-1        原子力発電の夜明け
7位      ミクロの世界          原子力発電の夜明け 太平洋ケーブル
8位      科学の眼 ニコン       昔の水澤映画      生命誕生
9位      潤滑油              野尻湖人を求めて   科学の眼 ニコン
10位     原子力発電の夜明け     那智の扇祭        潤滑油
11位     カルピス             皮膚の呼吸と温度    ミクロの世界
12位     野尻湖人を求めて       科学の眼 ニコン    深海の記録
13位     那智の扇祭           潤滑油           鋳物の技術
14位     皮膚の呼吸と温度       ガソリン          昔の水澤映画
15位     KDD丸              日章丸           KDD丸
16位     粟野村              ミクロのの世界      カルピス
17位     鋳物の技術           粟野村           昔の暮らし
18位     昔の水澤映画          The Skin         昭和初期 9.5mm
19位     深海の記録            太平洋ケーブル     日章丸
20位     甦った農民魂           ツツガムシ病       エイズ          

  
5月で注目すべき点は、昭和初期の映画と野尻湖人を求めてが,健闘していること。

68の車輪と大阪万博は勢いいまだ衰えず。全ての点で、3位以下を5,6倍引き離している。

また生命誕生、ミクロの世界も常に上位をキープしている。これぞまさに映像遺産か?
科学の眼ーニコン、鋳型の技術、種子の中の海、深海の記録、ツツガムシ病なども恒常的に観られている。

多数の幅広い作品から突如、多くの方に観られることがある、沖縄久高島のイザイホー、種子の中の海など。何らかの情報、例えば勉強会、ブログなどで取り上げられたらしい。昭和初期の映画は、いまちょっとしたブウムらしい。大正時代のワインの映画、宇都宮市を撮影した映画など。先日も青函連絡船の懐かしい映画が、TVで放送されていた。幅広いジャンルの作品を堀り求め、皆様に観ていただきたいと。


     

  
by rijityoo | 2008-06-01 08:11 | Comments(0)