カテゴリ
新配信映画 ご寄付のご報告(20) 年賀寄付金(36) 三水会 便り(5) 科学映像館物語(18) カテプシンK物語~はじめに~ カテプシンK物語(23) 私のおすすめ映画(9) ランキング(157) 先行配信映画(107) 活動の蔵(1、208) 活動予定(395 ) 新聞記事(7) 伝承館(13) 全体(4,636) ブログジャンル
ランキング参加してます♪
記事ランキング
最新の記事
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 プロフィール
ファン
画像一覧
|
1 2017年 02月 27日
![]() この作品は電気を送るの英語版である。教材としてお役に立てばと願っている。 電気を送るー英語版 映画の巻頭の言葉 「電気を送るー英語版」は著作権者の許諾のもと、教材用として製作したものである。その作業は美馬市在住の国見武男氏の優れたPC技術力と地元中学校英語担当者のご協力により行なった。ここに感謝の意を表する。 英語版製作に関するメタデータ資料 英語版製作 まず 「電気を送るー日本語版」から日本語のテキストを作成し、 グーグルの翻訳サイトを用いて英語に翻訳(地元中学校の外国人を含む英語担当者により修正)。その後、英語テキストを無料スピーチに乗せて音声に変え、 動画編集ソフトを用いて日本語に当たる部分を英語に置き換える。背景音が使用可能部分は新たなに作曲した音楽を用いた。 ■
[PR]
▲
by rijityoo
| 2017-02-27 17:00
| 先行配信映画(107)
|
Comments(0)
2017年 02月 26日
科学映像館活動には多額の費用が必要であり、そのかでも最も大きなものは、フィルムのデジタル復元です。35mmネガフィルの複元には、SD(標準)で1分2,500円、HD(ハイビジョン)では1万円と言われています。30分の作品では7.5万円、HDになると30万円となります。これらの費用はこれまで個人の善意、企業の協賛金や助成金によってまかなわれてきました。それらに加えて、2,3年前から、歯医者の御協力で役目を終えた撤去冠をご寄付いただいています。これまでに74歯科関係者のご厚情があり、大きな支えになっています。
![]() 今回、個人がお持ちの撤去冠や用を終えた貴金属のご寄付をお願いしたところ、お役に立てばとのメッセージとともに多くの方から、撤去冠が贈られてきました。中には彫金に使われていた銀の延べ板とかネックレスも。また今はなきお父様の優勝カップは如何でしょうかのメールもあり、お送りいただければとご返事を。眠っている都市貴金属のリサイクルにもなりますので、撤去冠とか用を終えた貴金属があれば御寄附をお願いします。一個の金冠やインレイも貴重な財源にあり、リサイクル活動になります。映像遺産を後世への贈り物のためにも、ぜひご協力ください。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by rijityoo
| 2017-02-26 09:15
| 活動の蔵(1、208)
|
Comments(0)
2017年 02月 16日
理科教育推進のための科学教育映画収集・活用 ならびに関連する理科実験実施の支援事業
関連ページ 教育 | その他 作品概要 企画・制作:ふくい科学学園 2015年 カラー 16分17秒 ふくい科学学園と科学映像館共催の、子供向け理科実験教室の様子を収録した映像。最初、科学映像館の映画を見てもらった後、人工雪の生成を主題にした実験を行った。 この動画は2015年年賀寄付金助成により配信をしております。 ■
[PR]
▲
by rijityoo
| 2017-02-16 17:26
| 新配信映画
|
Comments(0)
2017年 02月 09日
葵祭(昭和53年)
![]() 関連ページ 芸術・祭り・神事・体育 | その他 葵祭(製作:ヨネ・プロダクション 昭和51、52年の葵祭を収録) 作品概要 企画・制作:中山富美子 カラー 25分 8mmフィルム撮影 葵祭は京都三大祭の一つで、京都最古の祭りである。正式名称は賀茂祭(かもさい)。賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)と賀茂別雷神社(かもわけいかずちじんじゃ)の例祭で、毎年5月15日に行われる。昭和53年の葵祭を、一主婦の視点から映像に収めた作品。 スタッフ 製作:中山冨美子 ■
[PR]
▲
by rijityoo
| 2017-02-09 16:16
| 新配信映画
|
Comments(0)
2017年 02月 02日
建設技術教育シリーズ 測量 トランシットとレベルの使い方
![]() 関連ページ 工業・産業 | 教育 | NPO産業技術資料保存調査会 受賞歴 文部省選定 作品概要 製作:日本報道映画社 企画:建設技術教育映画製作委員会 カラー 24分49秒 測量に用いられている機器の原理と使い方を詳細に解説した作品。 監修 建設省 後援 建設弘報協議会 社団法人 全国工業光徳学校長協議会 協賛 日本光学工学株式会社 ■
[PR]
▲
by rijityoo
| 2017-02-02 15:12
|
Comments(0)
1 |