人気ブログランキング | 話題のタグを見る

時代祭り

撮影:小山正邦

昭和12年頃 白黒 無声 8mm 4分40秒

先行配信のお知らせ「時代祭り」_b0115553_10595958.png

小山正彦氏のコメント€

時期は昭和1213年ごろでしょうか?

時代祭です。

NO.2と同時期のものかどうかもよくわかりません。


# by rijityoo | 2023-05-27 11:00 | 先行配信映画(107) | Comments(0)

宮崎青島と京都

撮影:小山正邦

昭和13年頃 白黒 無声 8mm 4分24秒

先行配信のお知らせ「宮崎青島と京都」_b0115553_17060926.png

小山正彦氏のコメント


時期は昭和1314年ごろでしょうか?

宮崎のように思われます。

神社は青島神社ではないかと思われます。

後半、長女が着物を着せてもらっており、十三詣りではないかと思われます。

渡月橋が映っているように思えるので、嵐山の法輪寺かもしれません。


# by rijityoo | 2023-05-26 17:06 | 先行配信映画(107) | Comments(0)

日光東照宮

撮影:小山正邦

昭和15,6年 白黒 8mm 無声 4分42秒

先行配信のおしらせ「日光東照宮」_b0115553_13383728.png

提供者小山正彦氏のコメント

日光東照宮でしょう。時期は昭和1516年ごろでしょうか?

滝はどの滝かよくわかりません。湖は中禅寺湖でしょうか?

季節が変わって八重桜ですが、場所は不明です。


# by rijityoo | 2023-05-24 13:38 | 先行配信映画(107) | Comments(0)

1951年に発足した日映科学映画製作所は、教育・科学・記録、様々な分野で多くの映像作品を世に送り出しました。このたび同封いたしました「よみがえる金色堂」は、女性監督のパイオニア・中村麟子による、中尊寺金色堂修復工事の記録映画です。そのDVDを関係者に謹呈。

DVD「よみがえる金色堂」を謹呈_b0115553_10134814.png

わたしたち科学映像館は、日映科学映画製作所を引き継いだ株式会社オールから映像配信権をいただき、ここ20年来、66本に上るフィルムのデジタル化とインターネット配信に携わってきました。しかしながら本年3月、株式会社オールは業務を終了。それにともない、全作品の著作権が科学映像館に委譲されました。

わたしたちは、すでに66本の日映科学映画作品をデジタル化しておりますが、まだまだ300本余りの作品がフィルムのまま残っております。微力ながら、わたしたちはこれからも1本でも多くの日映作品をデジタル化し、ネットで世界へ発信し、映像遺産の恒久的な保存に努めてまいる所存です。


# by rijityoo | 2023-05-22 10:07 | 活動の蔵(1、208) | Comments(0)

陸中水澤町実録
撮影:水澤園芸館
大正末期 白黒 9.5㎜ 無声 16:36/
先行配信のお知らせ「陸中水澤町実録」_b0115553_09091793.png

大正末期のザ水澤  関連映画 昔の水沢映画




# by rijityoo | 2023-05-19 09:07 | 先行配信映画(107) | Comments(0)